ジャガイモの植えつけは適期に、良い種芋で
ジャガイモの植えつけは適期に、良い種芋で
梅の花が咲き終わり、土のぬくもりが感じ始められるころ(関東南部以西の平坦地域なら3月上旬)になると、ジャガイモの植えどきです。あまり早く植えると地温不足のため芽が伸びてきません。また、植え遅れると成育の後半期が高温になってしまうので、肥大の適温日数が足りず、病害も多発してくるために収量が十分に上がりません。
種芋を選ぶ上で重要なのは、ウイルス病やそのほかの病害虫に侵されていない、検査に合格した種芋用として市販されているものを選ぶことです。休眠から目覚め、ほどよく芽が伸び始めたものを用いましょう。図のように大きいものは芽が均等につくよう縦に切り割り、1片を25~30gにして、切り口を下方に向けるように植えつけます。切って2~3日置き、断面を乾かしてから植えるのがいいともいわれますが、良い種芋ならすぐに植えても差し支えないでしょう。
最近は、長年の代表品種の「男爵芋」「メークイン」などだけではなく、各種の用途に向く個性派の新しい品種がお目見えしました。例えば「キタアカリ」(粉質、煮上がり早く、レンジ調理にも)、「キタムラサキ」(皮・肉とも紫、煮崩れ少)、「インカのめざめ」(濃厚で独特な風味、煮物、チップ、フライ、レンジ調理にも)、「アンデス赤」(粉質、良食味でサラダに向く、カロテン含量多)、「十勝こがね」(煮物、フライ、加工調理にも、貯蔵性高い)などです。「花標津」「レッドムーン」「ワセシロ」「ベニアカリ」「マチルダ」など、花色や花形を楽しめる品種もあります。
【注釈】
掲載している農薬の使い方(農薬使用基準)は、農林水産省が公開している記事掲載時点での農薬登録情報等と基に作成しました。
農薬使用の際は、下記に注意してください。
- 登録内容に変更がないか、必ず最新情報を確認する。
- 使用の際は、ラベルの注意事項を必ず確認し、適切に使用する。
- 農薬使用基準は、農薬取締法に基づき、作物ごとに該当する農薬の使用方法、使用時期、回数などについて使用者が守るべき基準です。
また、同一成分を含有する農薬を併用する場合は、成分の総使用回数に従う。